文字サイズ変更
S
M
L
TOP
>
目的から探す
>
トラブルシューティング
>
エラーメッセージ
>
捺印(電子印鑑)時のトラブルの対処法
戻る
No : 550
公開日時 : 2020/04/22 10:56
更新日時 : 2022/03/09 14:39
捺印(電子印鑑)時のトラブルの対処法
・捺印(電子印鑑)、ハイブリッド署名時にエラーが発生し、捺印ができない
例:「ファイルのオープンに失敗しました」
・捺印(電子印鑑)、ハイブリッド署名時にフリーズし、捺印ができない
【回答】
捺印はシヤチハタが提供している印鑑データ(拡張子 .DSM ファイル)を使用します。
エラーが発生する要因としては以下が挙げられます。
A:印鑑データ格納フォルダにセキュリティ設定がされている。
B:印鑑データファイルが移動されている。
C:印鑑データファイルへのパスが何らかの要因で変更されている。
D:過去に設定したパス情報が残っており、新しく追加した印鑑データファイルの情報を読み取れない。
【対処法①】実施後も事象が解消しない場合は【対処法②】【対処法③】をお試しください。
【対処法①】印鑑データの再設定を実施する
【対処法②】印鑑データの格納先を変更する
【対処法③】印鑑データ格納先レジストリを削除する
該当するものを選択してください
関連するFAQ
電子署名が付与できない
「インストール環境が壊れました」と表示される
鉛筆ツールの確定方法が知りたい
サポート終了製品について
Adobeで検証すると「完全性が不明」となる
TOPへ