SKYCOM

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
TOPへ戻る
お問い合わせ


『 タイムスタンプ / 電子署名 』 内のFAQ

41件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 【SkyPDF 7シリーズ】タイムスタンプの延長方法(ドライバーでタイムスタンプを付与した場合)

    SkyPDF Pro Driver(以下、ドライバ―)を利用してタイムスタンプを付与する場合、 タイムスタンプの印影を「可視」にするか「不可視」にするかで、その後のタイムスタンプの延長方法が異なります。 (タイムスタンプの延長は、SkyPDF Professional (ビューアー)の機能です。) ... 詳細表示

    • No:1317
    • 公開日時:2022/04/18 16:50
    • ウィザードFAQ
  • タイムスタンプを作成できませんでした。(DeleteFile)(コード:3051)エラーが発生する

    ■原因①  PDFファイルを開いている状態でタイムスタンプを付与しようとしている。 【解消方法】  PDFファイルを閉じた状態で、タイムスタンプを付与してください。 ■原因②  エクスプローラーのプレビューウィンドウをONにしている。 【対策】  プレビューウィンドウをOFFにして、タイムスタン... 詳細表示

    • No:2530
    • 公開日時:2025/10/31 13:11
  • SkyPDF 2016の画面でアマノタイムスタンプの付与や検証ができない

    SkyPDF 2016シリーズのVer.6.0.0~6.0.5で発生する既知の問題となります。 【恒久策】 ・SkyPDF 2016シリーズのVer.6.0.6(Build:6.0.0.6)以降で改修済みです。  バージョンアップをご検討ください。  参考FAQ:バージョンを確認したい  参考F... 詳細表示

    • No:149
    • 公開日時:2017/06/09 17:53
    • 更新日時:2023/12/19 16:27
  • 【SkyPDF 7】署名付き捺印時に自己署名証明書を使用するとSkyPDFが落ちる

    署名付き捺印時に自己署名証明書を使用するとSkyPDFが落ちる現象は SkyPDF Professional 7シリーズ Ve.7.0.1~7.0.20の既知の問題となります。 ■回避策 7.0.22以降にアップデートしてください。 ※本事象は、2023年10月リリースの「Ver.7.0.22」で改修... 詳細表示

    • No:1664
    • 公開日時:2023/09/06 11:25
    • 更新日時:2024/10/11 11:45
  • LGPKI(職責証明書)の署名・検証がうまくいかない

    「署名者の証明書は、信頼確認ができませんでしたので不明です。」エラーが表示される場合、以下の原因が考えられます。 【原因①】失効リストやルート証明書の取得先に接続できていない 【原因②】LDAP通信ができていない 対処法については、回答選択肢の【原因①】→【原因②】の順番に確認してください。 詳細表示

    • No:2350
    • 公開日時:2025/03/27 13:02
    • ウィザードFAQ
  • サインを入力する画面が表示されない(ワコム社製サインタブレット)

    ワコムのサインタブレットからサイン(インク入力)をしたいのですが サインをしたい位置で範囲選択をしても(【図A】)、[署名キャプチャ]の画面(【図B】)が表示されません。 対処法を教えてください。 【図A】 【図B】 詳細表示

    • No:1775
    • 公開日時:2023/12/01 13:29
    • ウィザードFAQ
  • GPKI/LGPKIの証明書による署名および検証に対応していますか?

    はい、対応しています。(SkyPDF 8シリーズ、7シリーズ) 参考FAQ:SkyPDFで署名可能な電子証明書について なお、第四次LGPKIから第五次LGPKIシステムへの切り替えに伴う、SkyPDF製品側での改修や設定の変更はありません。(2024年11月現在) 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2019/04/02 16:17
    • 更新日時:2024/11/19 15:01
  • 署名付き捺印時に[証明書選択]画面を表示せず捺印したい

    事前に「環境設定」で以下の設定をしておくことで、捺印時に「証明書選択画面」が表示されないようになります。 ・捺印種別の設定 ・使用する証明書の登録 設定手順) ①[環境設定]を開きます。 ②[シヤチハタ電子印鑑]タブを開きます ③以下の2つの項目を設定します。  ・[捺印の種別]:電子署... 詳細表示

    • No:2301
    • 公開日時:2025/01/17 17:48
  • 証明書失効リスト(CRL)が取得できない

    本事象は、Windows7でのみ発生します。 証明書そのもののダウンロードはできていますので、署名検証への影響はありません。 問題なく実施が可能です。 ※Windows7は、2020年1月14日のMicrosoft社の延長サポート終了に伴い、 弊社製品においても、同... 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2019/08/06 11:15
    • 更新日時:2022/08/03 11:16
  • SEIKOタイムスタンプを使用したPAdES署名の検証ができない

    SEIKOタイムスタンプサービスの発行プロファイルが変更された影響で、PAdES署名の検証でエラーが発生します。   検証でエラーは発生しますが、署名自体は正常です。 【検証でエラーが発生するPAdES署名】  2020年12月7日以降にSEIKOタイムスタンプを使用したPAdES署名  ※20... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2020/12/23 10:58
    • 更新日時:2024/10/09 11:30

41件中 21 - 30 件を表示